内科・呼吸器内科・無呼吸・ワクチン・アレルギーのことなら、新潟市中央区紫竹山のこばやし内科クリニックにお任せください。

睡眠時無呼吸症候群・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・糖尿病なら

渡航ワクチン接種なら

〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目2番26号
新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分/駐車場:有り

 

日祝
9:00〜12:00
15:00〜18:00
15:30~18:00

第2・第4水曜休診 不定休あり

クレジットカード対応(VISA/MASTER/JCB他)

クリニック公式LINE登録はこちらから

代表電話

025-246-5600

ワクチン・病状相談

070-4117-8374

予約・予約変更

080-9545-6748

こばクリ自由診療オンラインはこちらから

NMNについて

NMNとは?

化学式 :C11H15N2O8P

NMNとはニコチンアミド・モノヌクレオチド:Nicotinamide mononucleotideの略称です。

ビタミンB3(ビオチン)の一種で、リボースとニコチンアミドに由来するヌクレオチドです。

NMNにはβ-NMNとα-NMNがあります。β-NMNは、人間に必要とされる、かつ、元々体内で合成されている形態です。酵母発酵法などの精密な製造工程で製造され、高純度のNMNはβ-NMNとなります。

α-NMNは体内合成されない、人が必要としない光学異性体であり、安易な化学合成法で製造されたNMNに混入する可能性があります。

NMNはなぜ重要か?

NMNはヒトの体内に入ると、補酵素NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)に変換され、サーチュインを活性化するから重要です。

サーチュインは長寿遺伝子であるサーチュイン遺伝子から作られる、細胞の老化を制御するタンパク質(酵素)です。

「サーチュイン」の作用は、サーチュイン遺伝子の作用といっても良いと思います。

1.長寿・健康寿命への貢献

老化を防ぐ働きがあります。※1 細胞の修復を促進する働きがあります。

2.認知症予防

サーチュイン(SIRT1)を脳で働かせることで、脳梗塞により引き起こされる認知症の発症を予防できる。(※2)

3.遺伝子の安定化

特定の遺伝子(リボソームRNA遺伝子)のコピーミスを防ぎ、ゲノムの安定性を保つことで、細胞老化や病気の発症を防ぐ役割があります。

4.代謝の調整:

細胞の代謝回転やエネルギー状態を制御し、血糖値の維持などにも関与すると考えられています。

5.ストレス応答

ストレスに対する細胞の応答を調節する働きがあります。

6.髪の毛の健康

毛包幹細胞の増殖を促進し、メラニン色素の生成も助けることが示唆されています。臨床段階の証明はまだです。

7.筋肉の修復

筋肉の収縮・弛緩に伴い、筋の細胞膜は常に損傷と修復が行われます。 破れた細胞膜の穴を塞いで元に戻す膜修復機構があります。正常環境では、あいた穴の直下にベジクル(小胞)が集積して穴を覆い修復されました。長寿遺伝子サーチュイン(SIRT1)を働かなくさせると、修復されませんでした。長寿遺伝子サーチュイン(SIRT1)が筋の細胞膜修復に働いていることが明らかになりました。※3

※1:国立遺伝学研究所 https://www.nig.ac.jp/nig/images/research_highlights/PR20130830.pdf

※2:国立循環器病研究センター https://www.ncvc.go.jp/pr/release/006811/

※3:札幌医科大学医学部薬理学講座 https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/press/jmjbbn000000fo1b.html

サーチュインを活性化する方法

活性化する方法

1.カロリー制限

カロリー制限により NAD⁺レベルや細胞環境が変化し、その結果として サーチュイン遺伝子SIRT1 酵素の活性を高めることができます。

2.β-NMNの摂取

β-NMNの摂取により、NMNは体内で NAD⁺ に変換され、NADを補酵素として機能する酵素(サーチュイン)を生成してSIRT1 活性を高めます。

アンチエイジングに興味があるなら

こばやし内科クリニックの
小林義昭です。
あなたのお悩みを解決します!​

・こばクリ自由診療オンラインでは、アンチエイジングとして、サーチュイン遺伝子を活性化するβ-NMNを配合した、幹細胞上清液を販売しています。

自由診療オンラインはこちらから

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
025-246-5600
診療時間
午前:月曜~土曜9:00~12:30/
午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00
休診日

日曜・祝日 第2・第4水曜休診

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

025-246-5600

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

こばやし内科クリニック

住所

〒950-0914
新潟県新潟市
中央区紫竹山6丁目2番26号

アクセス

新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分
駐車場:20台あり

診療時間

午前:月曜~土曜9:00~12:30/午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00

休診日

日曜・祝日 第2・第4水曜休診