内科・呼吸器内科・無呼吸・ワクチン・アレルギーのことなら、新潟市中央区紫竹山のこばやし内科クリニックにお任せください。
代表電話
ワクチン・病状相談
予約・予約変更
こばクリ自由診療オンラインはこちらから
「以前は自然にできていたのに、最近はうまくいかない」「途中で萎えてしまうことが増えた」──EDは多くの男性が年齢とともに経験し得る症状です。原因は加齢による血流低下だけではなく、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病、過度なストレス、睡眠不足、飲酒・喫煙習慣なども深く関係します。特に仕事や家庭のプレッシャーが重なりやすい40〜60代では、心因性の要因も少なくありません。こうした変化は、性の満足度だけでなく、自己肯定感やパートナーとの関係性にも影響します。
EDの方は誰にも言えずに「男としての自信が失われた」「パートナーに申し訳ない」と悩む方は非常に多いです。EDは恥ずかしさから相談が遅れやすく、その間に不安や緊張が悪循環を招き、さらに症状が悪化することがあります。しかし、この悩みはあなただけではありません。多くの男性が同じ壁にぶつかっています。診察で相談頂いた人は、それを乗り越えることが出来ます。
あなたのなかで、EDの原因と改善のための生活習慣の見直し、心身両面からの見直しが必要かもしれません。オンライン診療では、プライバシーを守りながら相談できます。ネット環境があれば、やり取りは可能です。ED改善は単なる性機能の回復ではなく、「男としての自信を取り戻し、人生の質を高める」ことにつながります。まさにウェルビーイングに、幸せに生きることに繋がります。
これまでは、心理的な距離感が多少有っても、性生活によって身体的距離を縮めることが出来て、心理的距離も縮まる好循環を生んでいました。しかし、EDによって性行為が減ると、パートナーとの距離が心理的にも物理的にも広がってしまいます。「相手を満足させられないのでは」という不安や罪悪感から、スキンシップ自体を避けるようになり、関係が冷え込むケースも少なくありません。また、パートナー側も「自分に魅力がないのでは」と誤解してしまい、お互いに気持ちがすれ違うことがあります。
実際、診療の現場では「夫婦関係の改善のために受診した」という方も多くいらっしゃいます。EDは身体の問題であると同時に、コミュニケーションや感情の問題とも深く結びついています。性生活自体が男女のコミュニケーションの手段であるとも言えます。それが失われるのですから、コミュニケーションがとれなくなってくるのは当然です。性の悩みはデリケートなため、話題にしづらく、結果として溝が広がることも珍しくありません。この悩みを誰かに打ち明け、理解してもらい、サポートを受ける環境が必要です。
とはいっても、まずご自分でパートナーとの関係を守るための会話を見直していただきたい。オンライン診療、医療の立場としては、ED改善の具体的な方法として、薬物治療をお勧めしています。性生活で結果を出すことは、日常生活の活力になり、安心感や幸福感にもつながります。
EDは単なる性機能の問題にとどまらず、動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病といった全身の健康リスクのサインであることがあります。陰茎の血管は非常に細いため、全身の血管障害の初期段階としてEDが現れる場合も少なくありません。「最近勃起が弱くなった」という変化は、体が発している警告信号かもしれません。
「まさかEDが生活習慣病の前触れだとは思わなかった」と驚かれる方は多いです。糖尿病ではEDの確率が高いのですが、原因が血管障害性や神経障害性であることがわかっています。
性の問題は人に相談しづらいため、健康チェックの機会を逃しやすく、気づいたときには症状が進行していることもあります。しかし、早期に対応すれば、性機能だけでなく全身の健康改善にもつながります。
EDと性というデリケートな部分に、全身の健康状態の問題が反映されてくるので、早期発見・早期対応は重要です。また、EDに使用されるお薬が、実はアンチエイジングとして用いられていることをご存じでしょうか?
当院外来通院中の方は実際のテストステロンの計測が可能です。(当院のオンライン診療では採血は行っていない)
EDをきっかけに生活習慣や健康状態を見直し、EDを克服して、アンチエイジングに心掛けて頂ければ、楽しい充実した人生を送ることが出来ます。
性生活への自信についての悩みを解決する方法を列挙します
EDの多くは血管のトラブルと関連します。糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病がある方では特にリスクが高くなります。
生活習慣を整えることは、ED改善だけでなく将来の心筋梗塞や脳卒中予防にもつながります。
40〜60代は仕事や家庭の責任が大きく、ストレスが心因性EDの大きな要因になります。
改善のためには
といった心身両面からのアプローチが重要です。
生活習慣や心理的ケアだけで改善が難しい場合は、医学的なサポートが有効です。
医師と一緒に適切な治療を選択することで、「男としての自信」を取り戻し、性生活だけでなく日常生活の活力をも改善できます。
パートナーとの関係がギクシャクしてきた悩みを解決する方法を列挙します
EDは「男性の自信の喪失」だけでなく、パートナー側にも「自分に魅力がないのでは?」という誤解や不安を与えてしまいます。
これにより、罪悪感や誤解による距離感を和らげ、信頼関係を保つ土台を作れます。
性生活は心理的な影響を強く受けます。プレッシャーや緊張、不安の悪循環を断つには、専門的なサポートも有効です。
第三者の視点を入れることで、夫婦双方の不安や誤解が整理されやすくなります。
会話や心理ケアも大切ですが、ED治療薬などの医学的アプローチで「実際に性行為が可能になる」ことは、最も分かりやすく効果を実感できる解決策です。
結果を得られると「また関係を取り戻せる」という希望が生まれ、夫婦関係全体の改善につながります。
健康への不安についての悩みを解決する方法を列挙します
EDは血管やホルモンの異常が背景にあることが多いため、全身の健康チェックが第一歩です。
「勃起不全=動脈硬化の警告」という視点を理解していただくと、EDを放置せず健康診断や検査へつなげやすくなります。
ED改善と生活習慣病予防は同じ方向を向いています。
これらはEDの改善だけでなく、アンチエイジング全般に直結します。
ED治療薬(シルデナフィル・タダラフィルなど)は、性機能の改善だけでなく、血管拡張作用を通じてアンチエイジング領域でも研究が進んでいます。
単なる“性機能回復”ではなく、「全身のアンチエイジング・健康維持」と結びつけて考えることがポイントです。
こばやし内科クリニック
あなたのお悩みを解決します!
当院一般外来と、こばクリ自由診療オンラインでは、ED・勃起不全治療として主に40歳以上のED患者への薬物治療を行っています。
問診を御記入いただき、オンライン診療によって投薬可否を決定され、治療開始となります。
・各種のED内服薬や、塗るED薬など多彩に扱っております。
・医師による診療ですので、気軽にご相談頂いても結構です。
〒950-0914
新潟県新潟市
中央区紫竹山6丁目2番26号
新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分
駐車場:20台あり
午前:月曜~土曜9:00~12:30/午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00
日曜・祝日 第2・第4水曜休診