内科・呼吸器内科・無呼吸・ワクチン・アレルギーのことなら、新潟市中央区紫竹山のこばやし内科クリニックにお任せください。

睡眠時無呼吸症候群・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・糖尿病なら

渡航ワクチン接種なら

〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目2番26号
新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分/駐車場:有り

自由診療オンライン始めました。
ED
AGA
FAGA
メディカルダイエット
・アンチエイジング(タダラフィルNMN上清液

 

日祝
9:00〜12:00
15:00〜18:00
15:30~18:00

第2・第4水曜休診 不定休あり

クレジットカード対応(VISA/MASTER/JCB他)

クリニック公式LINE登録はこちらから

代表電話

025-246-5600

ワクチン・病状相談

070-4117-8374

予約・予約変更

080-9545-6748

こばクリ自由診療オンラインはこちらから

自由診療

当院の主な自由診療を一覧として以下に示します。大別すると院内での渡航ワクチンなどの自由診療と、こばクリ自由診療オンラインです。

医療では、保険給付対象外で、健康保険が使えないものが存在しています。患者さんのニーズがあっても、予防薬であったり、美容であったり、効果はあるけど新しい治療である場合などです。肌感覚として、保険診療だけではよくならないことがあると感じており、疾患、病状、予防、治療に対応出来ない部分を、当院では自由診療を通じて、あなたのニーズに応えます。

海外渡航ワクチン・トラベルクリニック
  • 取扱いワクチンリスト・価格表
  • 準備中
  • 準備中
  • 準備中
  • 準備中
  • 準備中
ビタミン点滴
補助療法
がん免疫療法
サプリメント
腫瘍対策薬・未承認薬

ワクチン・渡航ワクチン

  • A型肝炎
  • B型肝炎
  • 日本脳炎
  • ジフテリア
  • 破傷風
  • 百日咳
  • ポリオ
  • 腸チフス
  • 狂犬病
  • 髄膜炎菌
  • ダニ脳炎
  • 麻疹
  • 風疹
  • おたふくかぜ(ムンプス)
  • 水痘
  • インフルエンザ

その他のワクチン

  • 肺炎球菌ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン
  • 子宮頚癌ワクチン(女性)
  • ヒトパピローマウイルスワクチン(男性/中咽頭癌・肛門癌・尖圭コンジローマ等予防)
  • 肺炎球菌ワクチン
  • RSウイルスワクチン

高山病予防

  • 商品名:ダイアモックス(一般名アセタゾラミド)
  • 商品名:デカドロン(一般名デキサメタゾン)
    • ダイアモックスとデカドロンの併用
    • 心疾患、呼吸器疾患、無呼吸症候群のかたは事前にご相談ください。

トラベル推奨薬・常備薬

  • 推奨常備薬セット10選
  • 風邪薬
  • 解熱鎮痛薬(頭痛・歯痛・生理痛含む)
  • 咳止め
  • 下痢止め
  • 整腸剤
  • 消化酵素薬
  • 腹痛止め
  • 抗生物質錠剤(2種類)
  • 目薬(抗生物質入り)
  • 軟膏(虫刺され)

マラリア予防薬

  • 商品名:マラロン配合錠(有効成分:アトバコン・プログアニル塩酸塩錠)
  • 商品名:メファキン「ヒサミツ」錠275(有効成分:メフロキン塩酸塩)
  • 商品名:ビブラマイシン錠100mg(有効成分:ドキシサイクリン塩酸塩)
  • 商品名:ヒドロキシクロロキン

主な自由診療 概略

Travel clinicトラベルクリニック
海外渡航ワクチン
(日本渡航医学会認定医療職医師1名看護師2名在籍)

渡航に関するお悩みを相談したい、どんなワクチンを接種したら良いかよくわからないまま、ワクチンを自分で選んで不安に思うことはありませんか?安心して相談できる専門家に話を聞いてもらいたいと思いますか?当院では渡航先を問わず、国内外においてワクチンで防げる病気、世界中で標準的に接種すべき予防接種を行っています。特に、海外渡航に必要な渡航ワクチン、トラベルワクチン(traveler’s vaccine)を積極的に実施しています。

世界各国の行き先、過去の接種状況、出国までの時間を加味して、推奨されるワクチンの接種計画を親身になってたてます。

ご自分はこれまでにどのワクチンを接種したか、正確に答えられますか?母子手帳がすでに手元にない方はお困りではありませんか?そのような方でもお話を伺えばワクチンの接種有無が予想できます。年代によってルーチンワクチン(routine vaccination)に含まれていなかったワクチンの追加接種、都合で実施できなかったワクチンがあることが判明してからの、ワクチンの追加接種(キャッチアップ接種)も含めて対応しています。

2500m以上の山に登る際には高山病の危険があることをご存じですか?それを防ぐ簡単な方法・予防内服がありますのでご相談ください。

トラベルクリニック
渡航ワクチン
はこちらへ

抗原検査、抗体検査と渡航関連診断書

あなたが渡航する際に、英文診断書を作成しなければならないことがあるかもしれません。留学先に提出する書類、今までのワクチン接種歴を記載する書類、長期の船旅の為に提出する書類など、直接、留学の成否に関係する可能性がある書類も含まれます。

もし、渡航してから、相手国の空港や税関で立ち止めされたらどうしますか?あなたの薬をご自分で説明しなければならないかもしれません。そんな時は持参のお薬や注射の証明書があったらいいですいね。医療機関が発行する渡航関連診断書が有れば、相手は納得します。

当院では予防接種と診断書発行について、様々な事例に対応してきました。

例外として相手国指定病院での健康診断を要求する国がありますので事前にお問い合わせ下さい。

たとえば、A型肝炎、B型肝炎などの抗体があるかどうか?調べられますし、渡航に関係した診断書が必要であったりするようでしたら是非ご相談ください。

 

AGA 男性型脱毛症

あなたは抜け毛、毛が生えてこないことに悩んでいませんか?抜け毛を抑え、発毛を促進する、かなり多くの人達が密かに望んでいることです。

当院でのAGA治療では、抜け毛を抑え、発毛する薬を用意しています。生えてくる喜びを実感してください。

AGA治療は、こばクリの自由診療オンラインから申し込んでください。

 

FAGA 女性男性型脱毛症

女性なのに、男性のように髪が薄くなり抜けていってしまっていることに悩んでいませんか?髪の悩み、誰にも言えずに悩んでいませんか?

年を重ねると髪が薄くなるのはよくあることと、あきらめていませんか?女性の髪の悩みの原因を知りたくはありませんか?

当院では、男性型脱毛症と同様に、女性男性型脱毛症の治療を行っています。

こばクリ自由診療オンラインを経て、治療開始できます。気になっているようでしたら是非ご相談ください。

 

ED・勃起不全

ED・勃起不全は、心因性、器質性、混合性の3つに分類されます。満足な性行為を行うに十分な勃起を得て、持続出来ますか?という質問に、『たまに』或いは『全くない』と応えるなら、あなたはEDかもしれません。

EDになる危険を高める要素は、12個有ります。加齢、糖尿病、肥満と運動不足、心血管疾患や高血圧、喫煙、テストステロン低下、慢性腎臓病と下部尿路症状、神経疾患、外傷及び手術、心理的及び精神疾患的要素、薬剤、睡眠時無呼吸症候群です。あなたに当てはまるものはありますか?

 

こばやし内科クリニック
自費診療
基本料金表

外来受診における自費診療(自由診療)の基本料金についてご案内いたします。

基本料金表
自費初診料 3,300円
自費再診料 1,650円
健康診察料 3,300円

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

こばクリ自由診療オンライン
基本料金表

自由診療オンラインの基本料金についてご案内いたします。

基本料金表
こばクリ自由診療オンライン オンライン診療費 0円
郵送料 0円
マンジャロ・ウゴービ注 クール宅急便代金 1,650円

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

自由診療を行うにあたっての所感

AGA、FAGA、ED

外来で患者さんと接していると、そのうちの何人かは、髪の毛の悩み、性生活の悩みが多いのですが、とても控えめに、『○○○は出せますか?』と相談されることがあります。とても悩んでいたのかなと思います。外来に来て相談出来る人はまだしも、分野外だから相談しない、忙しくて行けない、遠いからなど、色々な理由でそのままになっているCaseが多いのではないかと感じます。全国どこからでも、使えるお薬で悩みを解消して、気持ちよく元気に過ごしていただくことが何よりです。

 

アンチエイジング

70〜90代のご高齢の方とお話ししていると、『もう、年だから、わたしは長く生きなくていい』とおっしゃる方がいます。そんな時わたしは、『人間は、100歳迄生きられるように設定されているはずだから、あと、○○年頑張ってください』と話します。。本当に死にたいのでしょうか?そんなはずはありません。楽しく過ごしたいはずです。考えが行動と人生を作ります。気持ちに希望をもって、1分1秒でも長く生きてほしいと思っています。その為に、身体にいいこと、していきましょうと私は思います。

多くの方は、40代位から心身の衰えを自覚されると思います。アンチエイジング自体、20〜30代の若い方を除く全年齢に共通することだと思います。、サプリメントが必要であればお手伝いさせていただきます。

 

メディカルダイエット

40〜60代の方、男性を中心として、毎日仕事で疲れて食べて寝落ちしてしまう、無呼吸も発生して悪循環が続く毎日だと私は思います。食事、運動、頑張れ、と口で言われても、中々出来ない方が殆どです。最近、本来糖尿病で使うお薬に、肥満を改善させる効果があることがわかり、驚きの結果をもたらしています。保険診療ですと、6か月、食事運動療法を行ってから、注射となるようです。費用はかかりますが、自由診療によって一歩踏み出してチャレンジする方法もあります。痩せたい方を応援します。

日本は急激に大東亜戦争時期と同等の人口減少となりました。特に多いと感じるのが、癌の発生です。それも急速なスピードでの発生です。世界で唯一コロナワクチンを大量接種された日本で起きていることです。元来、色々な身体を痛める要素、例えば、喫煙などの生活習慣、農薬残留の輸入小麦を使った食品、先のコロナワクチンのスパイクタンパクによる疾患の発生など、様々な状況から,自らの身を守らなければなりませんし、身体に入った『毒』を排出するか、解毒していきたいものです。自由診療を通して身体を守るものを提供していきたいと思います。

がん免疫療

老人ホームに入居される方で、癌末期の方がいらっしゃいます。実際に進行していてこれ以上は難しい方もいます。特に、標準治療(手術、抗癌剤、放射線)が終わって、もうやることが無い、治療がないと言われたと悩んでいる方、あきらめてる方がいます。その方達の悔しさを何とかしたいと思い、様々な資料をあたったところ、病院の勤務医であったときは知らなかった、がん免疫療法をみつけました。どなたかの役に立てばと思い、治療させていただきます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
025-246-5600
診療時間
午前:月曜~土曜9:00~12:30/
午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00
休診日

日曜・祝日 第2・第4水曜休診

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

025-246-5600

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

こばやし内科クリニック

住所

〒950-0914
新潟県新潟市
中央区紫竹山6丁目2番26号

アクセス

新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分
駐車場:20台あり

診療時間

午前:月曜~土曜9:00~12:30/午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00

休診日

日曜・祝日 第2・第4水曜休診