内科・呼吸器内科・無呼吸・ワクチン・アレルギーのことなら、新潟市中央区紫竹山のこばやし内科クリニックにお任せください。

睡眠時無呼吸症候群・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・糖尿病なら

渡航ワクチン接種なら

〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山6丁目2番26号
新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分/駐車場:有り

 

日祝
9:00〜12:00
15:00〜18:00
15:30~18:00

第2・第4水曜休診 不定休あり

クレジットカード対応(VISA/MASTER/JCB他)

クリニック公式LINE登録はこちらから

代表電話

025-246-5600

ワクチン・病状相談

070-4117-8374

予約・予約変更

080-9545-6748

こばクリ自由診療オンラインはこちらから

睡眠時無呼吸症候群
いびき、無呼吸の検査

睡眠時無呼吸症候群の検査手順と治療計画を示します。

いびきがうるさい、昼間の眠気がある、起床時に頭痛がする、疲れやすい、夜間頻尿がある、などにお困りの方、あるいは既に、無呼吸が有ると言われた方は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)かもしれません。SASはSleep apnea syndromeの略称で、通称『サス』といいます。是非、ご相談ください。いびきや無呼吸の専門的検査を行い、明らかにします。

睡眠呼吸障害
鑑別疾患

睡眠呼吸障害では、主な以下の疾患を鑑別する為、検査計画を立てます。

  • 睡眠時無呼吸症候群
  • REM睡眠行動障害
  • 歯ぎしり
  • 周期性四肢運動障害(下肢不静止症候群)
  • 概日リズム障害
  • 睡眠不足症候群・過眠
 

睡眠呼吸障害
検査手順

 
問診

1.SAS全体

2.JESS(日本語版エップワース眠気尺度)

3.過眠問診

4.歯軋・RBD問診 

5.睡眠日誌(後日、記載したものを提出して頂きます)

 
鼻腔通気度検査 陽性であれば、耳鼻科紹介  
X線 側面頭部X線規格写真(準備中)  
簡易検査(一次検査) 簡易PSG(外来)  
精密検査(二次検査) 精密PSG(full PSGとも呼びます)(外来)  
精密検査(三次検査) MSLT(現在は病院紹介)  

睡眠呼吸障害
治療計画表

睡眠時無呼吸症候群を正しく診断する為に、他の疾患との鑑別が重要です。疾患毎に治療が異なります。

  • 睡眠時無呼吸症候群 重症中等症
  • 睡眠時無呼吸症候群軽症・いびき症
  • 残遺眠気
  • REM睡眠行動障害
  • 周期性四肢運動障害/下肢不静止症候群
  • 概日リズム障害/睡眠相後退症候群
  • 特発性過眠症・不明の過眠症
  • ナルコレプシー
診断    

睡眠時無呼吸症候重症・中等症

CPAPは導入後6か月間は毎月通院必要

睡眠時無呼吸症候群軽症

単純性いびき症

治療開始後 共通検査問診等 共通治療等 CPAP マウスピース 機種変更 マウスピース
1ヶ月目 JESS適宜 睡眠衛生指導 内部データ評価・設定調整   随時 睡眠歯科外来(他院)に紹介
2ヶ月目   マウス単独使用
3ヶ月目 対象者は睡眠歯科外来(他院)に紹介 マウス微調整(他院・睡眠歯科)
4ヶ月目 マウス同時併用開始 マウス単独使用
5ヶ月目 マウス微調整(他院・睡眠歯科)
6ヶ月目 マウス同時併用

7〜11ヶ月目

マウス+PSG検査で再評価(6か月毎) マウス+簡易PSGで再評価(6か月毎)
12ヶ月目以降 JESS/過眠/歯軋りRBD/睡眠日誌 睡眠衛生指導 内部データ評価・設定調整 fullPSG/簡易PSGを行う場合がある 随時 6か月毎簡易PSG

自由診療オンラインはこちらから

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
025-246-5600
診療時間
午前:月曜~土曜9:00~12:30/
午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00
休診日

日曜・祝日 第2・第4水曜休診

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

025-246-5600

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

こばやし内科クリニック

住所

〒950-0914
新潟県新潟市
中央区紫竹山6丁目2番26号

アクセス

新潟駅南口から車で10分、新々バイパス弁天ICから3分
駐車場:20台あり

診療時間

午前:月曜~土曜9:00~12:30/午後:月曜・木曜15:00~18:00、火曜・金曜15:30~18:00

休診日

日曜・祝日 第2・第4水曜休診